Sansanとkintoneの連携の概要

概要

「Sansanに登録した名刺情報」および「kintoneに手動登録した会社情報」は、外部サーバーを介してkintoneへ30分に一度自動連携されます。

自動連携の周期

毎時0分と30分にSansan Data Hubとの自動連携処理を実行します。

連携フローの種類(v1.1.6)

フロー名 内容
名刺連携取得フロー 前回の自動連携以降、処理時点までに発生した名刺情報の変更を取得します。
名刺連携反映フロー(会社) 会社情報をkintoneに追加します。
※レコード追加時に「SansanDataHub→kintoneフラグ」を「レ」にします。
名刺連携反映フロー(拠点) 拠点情報をkintoneに追加・更新します。(拠点情報を使用している場合のみ)
名刺連携反映フロー(人物) 人物情報をkintoneに追加・更新します。(人物情報を使用している場合のみ)
リッチ情報付与フロー

36分前以降、処理時点までに発生した会社情報の変更を取得して、会社情報(リッチ情報を含む)を更新します。
※レコード更新時に「リッチ情報フラグ」を「レ」にします。

未リッチ情報連携フロー 会社情報(リッチ情報を含む)を付与・更新するために、対象のkintoneレコード情報をSansanDataHubに登録(インポート)します。登録後、「リッチ情報付与フロー」により会社情報(リッチ情報を含む)が更新されます。
※登録時に「kintone→SansanDataHubフラグ」を「レ」にします。
※登録の条件は下記「未リッチ情報連携フローによりSansanDataHubに登録されるレコードの条件」参照

連携の流れ

名刺がSansanに登録されると、「Sansan Data Hub」を経由して、会社情報・拠点情報・人物情報がkintoneに連携されます。

拠点情報と人物情報は名刺情報によりkintoneレコードの追加・更新が行われます。

会社情報はプラグインのバージョン・連携対象のSansanオブジェクトにより追加・更新の動作が異なります。

プラグインのバージョンによる会社情報の追加・更新の違い

  プラグインバージョン
v1.1.5(〜2025/11/04) v1.1.6(2025/11/04〜)
レコード追加 名刺連携反映フロー(会社) 名刺連携反映フロー(会社)
レコード更新

名刺連携反映フロー(会社)

リッチ情報付与フロー

リッチ情報付与フロー

v1.1.5(〜2025/11/04)


実行ログの例

v1.1.6(2025/11/04〜)

実行ログの例

連携対象のSansanオブジェクトによる会社情報の追加・更新の違い

  v1.1.5(〜2025/11/04) v1.1.6(2025/11/04〜)
レコード追加 レコード更新 レコード追加 レコード更新
Sansan登録情報 (手動で入力) --- (手動で入力) ---
Sansan組織情報 名刺連携反映フロー(会社) 名刺情報反映フロー(会社) 名刺連携反映フロー(会社) リッチ情報付与フロー
組織公開情報 --- リッチ情報付与フロー --- リッチ情報付与フロー
国税庁 --- リッチ情報付与フロー --- リッチ情報付与フロー
帝国データバンク(※) --- リッチ情報付与フロー --- リッチ情報付与フロー
ターゲティングタグ --- リッチ情報付与フロー --- リッチ情報付与フロー

※帝国データバンクは2025年12⽉中旬更新停⽌予定

v1.1.5(〜2025/11/04)

v1.1.6(2025/11/04〜)

未リッチ情報連携フローによりSansanDataHubに登録されるレコードの条件

未リッチ情報連携フローによりSansanDataHubに登録されるレコードの条件は、下記の①および②です。

①名刺連携で作成された会社レコード
「SansanDataHub→kintoneフラグ」が「レ」かつ
「Sansan組織情報のSansan組織名」に値が入っている かつ
「kintone→SansanDataHubフラグ」に値が入っていない

②ユーザーが登録した会社レコード
「SansanDataHub→kintoneフラグ」に値が入っていない
「Sansan登録用_会社名」に値が入っている かつ
「kintone→SansanDataHubフラグ」に値が入っていない